【突破 ニュクスを倒すには・・・】

突破でニュクスを倒すにはどうしたら良いのか。もちろん多くの人はそれをご存知でしょう。

起爆スイッチを使って、ニュクスを膝まづかせ、核が開いたら狙いを定めてロケットランチャーを撃ちこみ、それでも倒せない場合はアサルトライフルやショットガンなど強力な武器をその開いた核に撃ちこめば倒せるわけです。

しかし、ロケットランチャーが外れてしまった場合や起爆スイッチが手に入らなかった場合、または、ヘリコプター脱出のつもりで起爆スイッチをタイラントRに使ったはいいけど、時間が間に合わずヘリに乗れなくて仕方なしに屋上に行きニュクスと戦うとなるとかなり苦戦するはずです。

ここではニュクスを倒すにはどうしたらよいのか。起爆スイッチを使ってロケットランチャーを使って・・・とかいう方法論ではなく「ニュクスの特性」を踏まえた上で「武器の特性」も考慮してどうするべきかを考察してみたいと思います。

1.ニュクスの体力
ニュクスの体力を把握すれば、どのくらいのダメージを与えれば倒すことができるかわかってきます。


ニュクス
 難易度 EASY NORMAL HARD VERY HARD
体力値 SINGLE 5400 6400 7200 7400
NETWORK 6800 8500 10000 12000
ニュクスの体力は、NETWORK PLAYでVERY HARDの場合、体力値は「12000」固定です。
この値分だけニュクスの核にダメージを与えないと倒せません。

2.ニュクスが膝まついている時間
起爆スイッチなりなんなりを使用して、「初めて」ニュクスが膝まついて反撃してこない時間は、どのくらいかご存知でしょうか?
ニュクスを楽に倒すとしたらば、この膝まついて反撃してこない時間を有効に利用しないと倒せません。

ここでは、こんな実験をしてみました。
無限モードで、ケビンの45オートを使用して、なるべく至近距離でニュクスに攻撃を与え、何回攻撃すれば膝まつくかを確認し、そしてその時の膝まついている時間を計測します。
45オートの至近距離でのダメージは「450ダメージ」(狙い撃ちとクリティカル除く)であるので、この45オート撃ちこみ数から計算すれば、おおよそどのくらいのダメージを与えればニュクスが膝まつくかがわかります。

ただし、下記実験結果の表は「核」に対しては攻撃をしていません。

ニュクスを膝まつかせる実験
 難易度 EASY NORMAL HARD VERY HARD
ダウン回数 1回目 45オート撃ち込み数 9発 10発 13発 15発
与えたダメージの理論値 4050 4500 5850 6750
膝まついた時間 18秒 5秒 5秒 5秒
2回目 45オート撃ち込み数 7発 10発 11発 14発
与えたダメージの理論値 3150 4500 4950 6300
膝まついた時間 5秒 5秒 5秒 5秒
3回目 45オート撃ち込み数 7発 8発 9発 18発
与えたダメージの理論値 3150 3600 4050 8100
膝まついた時間 7秒 6秒 7秒 7秒
4回目 45オート撃ち込み数 7発 10発 9発 15発
与えたダメージの理論値 3150 4500 4050 6750
膝まついた時間 10秒 10秒 5秒 7秒
5回目 45オート撃ち込み数 8発 7発 9発 11発
与えたダメージの理論値 3600 3150 4050 4950
膝まついた時間 10秒 18秒 7秒 7秒
6回目 45オート撃ち込み数 5発 7発 7発 15発
与えたダメージの理論値 2250 3150 3150 6750
膝まついた時間 10秒 18秒 10秒 7秒
7回目 45オート撃ち込み数 5発 6発 6発 11発
与えたダメージの理論値 2250 2700 2700 4950
膝まついた時間 13秒 12秒 18秒 7秒
結果から見るとニュクスにどのくらいのダメージを与えると膝まつくか、そしてその膝まついている時間はどのくらいか、はランダム要素があると思われ、そして、難易度が高ければ高いほど平均的にも膝まつかせるには大きな攻撃が必要となります。
上記結果では、最高に撃ちこんだ回数は18発です。最低で5発でした。ケビンの45オートは、至近距離で450のダメージを与えられるわけなので

最高で、450×18発 = 8100ダメージ。最小で、450×5発 = 2250ダメージです。

ケビンの45弾だけではなんともいえないので、今度はジョージで抗ウィルス剤を撃ち込む実験をしてみました。
NETWORKで無限モードのVERY HARDで、吸収されたタイラントRを狙って「抗ウィルス剤」を撃ち込み、何回撃ちこんだら膝まつくか、そして、膝まついたら開いた核に対して「1発だけ」抗ウィルス剤を撃ち込み、ダメージを与えて、それをニュクスを倒すまで繰り返す方法の実験です。
これを3ゲーム行ってみたところ次のような結果になりました。

NETWORK モードでVERY HARD ニュクスに抗ウィルス剤を撃ち込む実験
膝まつき回数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
ジョージで
抗ウィルス剤を
タイラントR
に撃ち込んだ
回数
1GAME目 12発 12発 8発 12発 5発 4発 6発 8発 7発 5発 3発 8発 13発 5発
2GAME目 20発 20発 7発 14発 7発 7発 6発 4発 4発 5発 7発 8発 5発 8発 4発
3GAME目 23発 15発 11発 9発 8発 9発 3発 17発 3発 3発 4発 3発 2発 3発 3発
膝まついた時に核に1発だけ
抗ウィルス剤を撃ち込む。
その時の予想ダメージ蓄積
1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 8000 9000 10000 11000 12000 13000 14000 15000


ジョージの抗ウィルス剤のダメージは「1000」であるらしいのですが、実際ニュクスの体力は、12000であるので核に12回当てれば倒せるハズだったのですが、実際は14回から15回当てないと倒れてくれませんでした。つまり、「抗ウィルス剤」は、ニュクスに対して多少の威力低下があるようです。
また結果をみると「初めに膝まつかせる」には、ニュクスに相当なダメージを与える必要があり、核にダメージを与えていくと、だんだんニュクスの体力は低下していき、それに伴い、ニュクスを膝まつかせる攻撃はだんだん楽になっていくことがわかります。
ただし、やはりランダム要素があり、あっけなく膝まついてくれることもあれば、なかなか膝まついてくれないこともあります。

とにかくニュクスを倒すのは、「膝まついている状態」でさらに「核が開ききっている状態」で「無防備な状態」が一番倒しやすいわけであり、この状態を作りだすには、大変な労力が必要であり、それを一発で行うことができる「起爆スイッチ」がいかに貴重なアイテムであるかがわかると思います。


3.ニュクスの核が開いている時間
気づいている人もいるかもしれませんが、ニュクスの核は一度開ききれば、核にダメージを与えない限り閉じません。
核が開いている時に核に対して攻撃をすると再び閉じ始めてしまいます。
逆に核に攻撃を加えないと倒せないわけなので、ここにジレンマが生じます。
つまり「核に攻撃を与える」と「核が閉じてしまう」わけであり「核に攻撃を与えない」と「ニュクスは倒せない」というジレンマです。

貧弱な武器で一生懸命に核を攻撃しても、与えられるダメージは少ないわけであり、ダメージを与えてしまうと、また核は閉じてしまうのです。

核を開きっぱなしにしてなおかつ、同時に核にダメージを与え続けたい場合は、タイラントRに攻撃を続けないといけません。
核にダメージを与えてしまうと、核は閉じてしまうので、タイラントRにも同時に攻撃を続けないと、やがて核は閉じてしまうのです。

つまり、核が開いている時にどれだけ大きなダメージを与え続けることができるかが勝負の鍵となるわけです。
そして核が完全に開いている状態で核にダメージを与えた後、再び核が閉じるまでの時間は15秒程のようです。
この15秒間で徐々に核が閉じていくので、小さくなってきた核に攻撃を与えるのに狙いが定まりにくいわけです。
ですから、核に攻撃を与える時は、仲間と一斉に「ダメージを大きく与える武器」で攻撃しないと中々倒せないのです。


4.突破で手に入る武器とそのダメージ
ニュクスを倒すのに適した武器は、どんなものでしょうか。それを考察してみます。
突破VERY HARDで使える武器とその機能を下記に示します。

ただし、デビットがいないと作れたり修理でできない武器(壊れたハンドガンや壊れたショットガン、時限爆弾やスタンロッド)や各キャラがいないと使えない武器(45オートやスパナやスタンガンなどカプセルシューター白)は省きます。
突破 VERY HARDで手に入る武器
取得可能な武器とその弾数または個数な弾数
攻撃可能
耐久数
(目安)
1回で与えられる
ダメージ
距離変動
攻撃できる
最大回数
仮にこの武器の
攻撃できる最大
回数分
ニュクスに
使用した場合
与えられる
最大ダメージ
距離
ロケットランチャー 1回 6400 6400 6400 1回 6400
グレネードランチャー 炸裂弾追加 8発 1200 1200 1200 8発 1200×8発=9600
硫酸弾追加 4発 1000 1000 1000 4発 1000×2発=4000
マグナムリボルバー 初期弾数 2発 1000 900 800 9発 1000×8発=9000
リローダー 5発×1個
追加最大弾数 2発
ショットガン1 初期弾数 0発 700 420 70 25発 700×25発=17500
追加最大弾数 4セット×5発
ショットガン2 初期弾数 0発
ショットガン3 初期弾数 5発
薬ビン(黄色) 最大数 4セット×3回 500 12回 500×12回=6000
薬ビン(灰色) 最大数 6セット×3回 500 18回 500×18回=9000
火炎ビン ビン 4本 500 4本×5回=20回 500×20回=10000
新聞紙 4枚
アサルトライフル 初期弾数 20発 200 160 140 20発+30発=50発 200×50発=10000
カードリッジ 1個×30発
ハンドガン1 初期弾数 0 140 112 84 70発+15発=85発 140×85発=11900
追加最大弾数 70発
ハンドガン2 初期弾数 15発
サブマシンガン 初期弾数 0 120 96 72 30発 120×30発=3600
カードリッジ 1個×30発
スタンロッド 1本 8回 360 8回 360×8回=2880
鉄パイプ 8本 10回 110  8本×10回=80回 110×80回=8800
長い棒 2本 9回 90 2本× 9回=18回 90×18回=1620
曲がった鉄パイプ 10本 5回 90 10本× 5回=50回 90×50回=4500
デッキブラシ 3本 8回 85 3本× 8回=24回 85×24回=2040
折れた鉄パイプ 10本 1回 80 10本× 1回=10回 80×10回=800
木製の棒 6本 4回 80 6本× 4回=24回 80×24回=1920
サバイバルナイフ 2本 無限 70 無限 無限
棒きれ 9本 1回 40 9本× 1回= 9回 40×9回=240

突破VERY HARDで手に入る武器は、上記の通りであるわけですが、もちろんこれら全ての武器をニュクスに使えるはずはありません。
この中でニュクス戦に使うとしたらどれが良いか、どの武器を上手に持ち越してニュクス戦で使うかがとても大切になるハズです。

ニュクスを倒すには、核が開ききった状態で膝まつかせて、反撃してこない最短5秒間の間にどれだけの大ダメージを与え、その後、うまく継続して核にダメージを与えることができるかが勝負どころでしょう。

よって、短時間で大きなダメージを与えることができる武器で、かつ核を狙いやすい武器がよいわけです。
核に狙いが定めにくい投てき武器(薬品や火炎ビン)や与えるダメージが低い打撃系武器(鉄パイプやデッキブラシ)などではなく、連射が効く武器などが当然良いわけです。

それにはその武器の使い勝手や与えられるダメージ、ニュクス戦まで持ち越せるかどうかなど色々な要素があり一概には「これは使えない」「これは使える」と分けることはし辛いとは思いますが、少し考察してみましょう。


ニュクスの攻撃に適した武器
1回で与えられる
ダメージ
距離変動
長所と欠点
距離
ロケットランチャー 6400 6400 6400 1発しか使えないが、核に大ダメージを与えることができる。
膝まついている時でないと核には当てられない。
照準は自動でないので自分で位置調整をしなくてはならない。
グレネードランチャー炸裂弾 1200 1200 1200 オートリロードに時間がかかるものの、遠・中・近距離で威力低下が生じないのと、自動照準で遠距離からでも核に当てやすいのがかなりの強みである。
欠点としてはオートリロード中に無防備になってしまうので、その間反撃を受けやすい。
その無防備中にニュクスの正面に立っていると吸収攻撃や腕振り回しにあってしまうことがあるので要注意である。
グレネードランチャー榴散弾 1000 1000 1000
マグナムリボルバー 1000 900 800 入手がしにくいものの、ケビンやアリッサ、マークならばシンディ、ヨーコ、ジムなどより早く撃てるし至近距離で撃てば非常に高いダメージを与えることができる。
5秒間の膝まつき状態で、5発は撃てる。
アサルトライフル 200 160 140 連射が効くので膝まついて核が開いていれば、とにかく全ての弾丸を撃ち込めばかなりのダメージを与えることができる。
屋上に上がる時や地雷撤去に使う人も多いが、なるべくニュクス戦に持ち越すべきである。
サブマシンガン 120 96 72 アサルトライフルより威力が低いものの、連射が効くので膝まついて核が開いていれば、とにかく全ての弾丸を撃ち込めばかなりのダメージを与えることができる。
屋上に上がる時や地雷撤去に使う人も多いが、なるべくニュクス戦に持ち越すべきである。
ショットガン 700 420 70 近距離では非常に強力な攻撃ができるものの、中・遠距離では威力低下が著しいのが欠点。
中・遠距離では攻撃力が低いので、ニュクスを膝まつかせたり、核を開かせるためのタイラントRへの攻撃にはあまり適さない。
ニュクスが膝まつき核が開ききったところで思いっきり至近距離で核に近づいて撃つと良い。
1発1発の連射が効かないが、膝まついて核を開いている時の最短5秒間の間にうまく撃ち込めば5発程度は撃てる。


私が思うにこれら上記の武器をニュクス戦前に入手し、仲間と分配し、ニュクスが膝まついて核が開ききっている間に仲間と一斉に攻撃すれば、楽々倒せるはずです。
これらの武器を屋上に到着するまでに集め、上手に持ち越すことこそがとても重要になってきます。

そして、上記武器が十分に揃ってないと苦戦するわけです。
また今まであげた特性を理解せずに徒手空拳で戦いを挑むと、肉弾の攻撃などによりどんどん体力とウィルス感染が進み全員ゾンビ化するわけです。